メッセージ スタッフ メンバー 研究紹介 実験装置 極限用語集 極限希望の方へ 連絡先

publication list
KOFUC network link

〒657-8501
神戸市灘区六甲台町1-1
神戸大学
分子フォトサイエンス研究センター
TEL : 078 (803) 5654
FAX: 078 (803) 5770

Extreme Lab.
Prof. H. Ohta,
Molecular Photosciece Research Center,
Kobe University


更新履歴 りんく
Extreme wiki
(研究室内専用)

Webmaster






-- We are --
極限物性物理学研究室 では、強磁場・低温・高圧の極限における物性研究を行っています。
  • 強磁場は、55T (550,000ガウス) のパルス強磁場。
  • 低温は、1.8K (摂氏-271.2度) の温度。
  • 高圧は、10Kbar (大気圧の10,000倍) の圧力。
この極限条件下での物質の磁気的性質を調べています。実験手法として、ESR (電子スピン共鳴)、サイクロトロン共鳴、磁化測定、帯磁率測定、磁気抵抗を中心に様々な物性測定を行っています。

What's New !
2023.12.21
シンポジウム「テラヘルツ科学の最先端X」 優秀学生発表賞
D2小路悠斗君がシンポジウム「テラヘルツ科学の最先端X」において、優秀学生発表賞を受賞しました。

2023.11.10
第12回日本赤外線学会 優秀発表賞
D2小路悠斗君が第32回日本赤外線学会研究発表会において、第12回日本赤外線学会優秀発表賞を受賞しました。


2023.11.03
第22回電子スピンサイエンス学会年会 優秀発表賞
D2小路悠斗君が第22回電子スピンサイエンス学会年会において、優秀発表賞を受賞しました。


2023.04.01
極限に新しいメンバー!!
4月より新4年生が6名、修士課程1年生に6名新しいメンバーが加わりました。
2022.11.08
第11回日本赤外線学会 優秀発表賞
M1瀬川和磨君が第31回日本赤外線学会研究発表会において、第11回日本赤外線学会優秀発表賞を受賞しました。


2022.08.24
29th International Conference on LOW TEMPERATURE PHYSICS(LT29 2022) Best Poster賞
M2長澤直生君がLT29 2022において、Best Poster賞を受賞しました。


2022.04.01
極限に新しいメンバー!!
4月より新4年生が6名、修士課程1年生に5名、博士課程に1名新しいメンバーが加わりました。
2022.03.25
令和3年度学位記授与式
令和3年度学位授与式(卒業式)が挙行されました。太田研より学部生6名、修士課程4名が巣立って行きました。これからのご活躍を期待しています!
2022.03.16
日本物理学会 若手奨励賞
助手の赤木暢氏が、日本物理学会の若手奨励賞を受賞しました。


2021.12.24
若手フロンティア研究会2021 極低温部門賞
M2小路悠斗君が若手フロンティア研究会2021において、極低温部門賞を受賞しました。


2021.10.22
第三十回日本赤外線学会研究発表会 優秀発表賞受賞
M1長澤直生君が第三十回日本赤外線学会研究発表会において、優秀発表賞を受賞しました。


2021.09.24
第八回西日本強磁場科学研究会 優秀ポスター賞受賞
M2小路悠斗君が第八回西日本強磁場科学研究会において、優秀ポスター賞を受賞しました。


2021.06.04
第6回日本赤外線学会 業績賞受賞
太田先生が第6回日本赤外線学会 業績賞を受賞しました。


2021.06.04
第7回日本赤外線学会 論文賞受賞
太田先生、大久保先生、櫻井先生、原先生、卒業生の末安遥子さん(旧姓北原)他5名が第7回日本赤外線学会 論文賞を受賞しました。 論文のタイトルは「NaCuMoO4(OH)の磁場中配向試料によるテラヘルツESR測定」です。


2021.4.1
極限に新しいメンバー!!
4月より新4年生が6名、修士課程1年生に4名新しいメンバーが加わりました。
2021.4.1
極限に新しいスタッフが加わりました。
嵯峨 慎 氏 (分子フォトサイエンス研究センター 講師 (研究機関研究員))
2021.03.25
令和2年度学位記授与式
令和2年度学位授与式(卒業式)が挙行されました。太田研より学部生4名、修士課程5名が巣立って行きました。これからのご活躍を期待しています!


2021.03.25
安谷佳将君 修士論文審査会、優秀発表賞受賞
M2安谷佳将君が令和2年度理学研究科物理学専攻の修士論文審査会において優秀発表賞を受賞しました。


2021.3.1
極限に新しいスタッフが加わりました。
光元 亨汰 氏 (分子フォトサイエンス研究センター 学術研究員)
2020.10.30
M2八谷大輝君、安谷佳将君 第29回日本赤外線学会研究発表会 優秀発表賞受賞
M2八谷大輝君と安谷佳将君が第29回日本赤外線学会研究発表会において優秀発表賞を受賞しました。


2020.4.1
極限に新しいメンバー!!
4月より新4年生が4名、修士課程1年生に4名新しいメンバーが加わりました。
2020.3.25
令和元年度学位記授与式
令和元年度学位記授与式(卒業式)はあいにく中止となりましたが、太田研より学部生5名、修士課程5名が巣立って行きました。これからのご活躍を期待しています!

 
2020.3.25
M2奥藤涼介君、修士論文審査会、優秀発表賞受賞
M2奥藤涼介君令和元年度理学研究科物理学専攻の修士論文審査会において優秀発表賞を受賞しました。


2020.3.1
極限に新しいスタッフが加わりました。
赤木 暢 氏 (分子フォトサイエンス研究センター助手)
2019.12.05
M2奥藤涼介君、M1安谷佳将君、強磁場フォーラム優秀ポスター賞を受賞
M2奥藤涼介君とM1安谷佳将君が強磁場フォーラムにて優秀ポスター賞を受賞しました。

 
 
2019.11.08
煖エ英幸助教、電子スピンサイエンス学会 奨励賞を受賞
煖エ英幸助教が電子スピンサイエンス学会において奨励賞を受賞しました。 過去の電子スピンサイエンス学会の受賞者は、電子スピンサイエンス学会の歴代受賞者ページにあります。

 
2019.9.26
太田教授 国際ザボイスキー賞を受賞!
9月26日にロシア・カザンの市庁舎ホールにおいて、太田教授が国際ザボイスキー賞を授与されました。 これは長年に渡るテラヘルツ電子スピン共鳴装置の開発とその応用の功績が、国際的に高く評価されたものです。おめでとうございます!
Zavoisky Physical Technical Instituteプレスリリース記事はこちら
神戸大学プレスリリース記事はこちら

2019.9.1
極限に新しいメンバー!!
9月よりDr. Dmytro Kamenskyi(ウクライナ出身)が招聘外国人研究者(PD)として1年間の予定で在籍します。
2019.4.5
極限に新しいメンバー!!
4月より新4年生が5名、修士課程1年生に4名新しいメンバーが加わりました。
2019.03.25/26
平成30年度学位記授与式
3月25日(月)、26日(火)に平成30年度学位記授与式 (卒業式)が行われ、 太田研より学部生5名、修士課程4名、博士課程1名が巣立って行きました。これからのご活躍を期待しています!
2019.03.26
出口健太君、下城世那君、藤本達也君、修士論文審査会、優秀発表賞受賞
M2の出口健太君、下城世那君、藤本達也君が平成30年度理学研究科物理学専攻の修士論文審査会において優秀発表賞を受賞しました。


2018.11.29
極限の論文がAPLのEditor's pickに選ばれました!
D3の岡本翔君、高橋英幸助教、大道英二准教授らの論文が、 英文誌"Applied Physics Letters"に掲載されるとともに、 注目度の高い論文として、Editor's pickに選ばれました。おめでとうございます。
論文タイトルと著者は以下の通りです。
"Force detection of high-frequency electron paramagnetic resonance spectroscopy of microliter solution sample"
Tsubasa Okamoto, Hideyuki Takahashi, Eiji Ohmichi, Haruto Ishikawa, Yasuhisa Mizutani and Hitoshi Ohta
論文詳細はこちら
神戸大学プレスリリース記事はこちら

2018.10.27
M1の奥藤涼介君、サイエンスフロンティア研究発表会優秀賞受賞
M1奥藤涼介君が平成30年度サイエンスフロンティア研究発表会にて優秀賞を受賞しました。   

2018.05.25
D3の岡本翔君、第四回日本赤外線学会論文賞受賞
D3の岡本翔君が第四回日本赤外線学会論文賞を受賞しました。   

2018.05.25
高橋英幸助教、第五回日本赤外線学会研究奨励賞受賞
高橋英幸助教が第五回日本赤外線学会研究奨励賞を受賞しました。   

2018.4.5
極限に新しいメンバー!!
4月より新4年生が5名、修士課程1年生に6名新しいメンバーが加わりました。
2018.03.27
平成29年度学位記授与式
3月27日(火)に平成29年度学位記授与式 (卒業式)が行われ、 太田研より学部生6名、修士課程3名が巣立って行きました。これからのご活躍を期待しています!
2018.03.27
大木瑛登君、堀江秀和君、修士論文審査会、最優秀発表賞受賞
M2の大木瑛登君、堀江秀和君が平成29年度理学研究科物理学専攻の修士論文審査会において最優秀発表賞を受賞しました。

2017.11.3
D2の岡本翔君、第56回電子スピンサイエンス学会年会 優秀発表賞受賞
D2の岡本翔君が第56回電子スピンサイエンス学会年会において優秀発表賞を受賞しました。

2017.7.12
研究成果が日刊工業新聞に掲載されました!
煖エ英幸助教、大道英二准教授らの研究成果が日刊工業新聞(2017年7月12日第22675号)に掲載されました。
記事詳細はこちら

2017.6.20
岡本翔君、2017 Springer POSTER AWARD 受賞
D2の岡本翔君がAWEST2017において2017 Springer POSTER AWARD を受賞しました。

2017.6.16
研究成果が科学新聞に掲載されました!
煖エ英幸助教、大道英二准教授らの研究成果が科学新聞(2017年6月16日第3634号)に掲載されました。


これまでのお知らせ